はい、可能です。 HiQZenにはユーザー個人用の「ユーザーフォルダ」とグループ専用の「グループフォルダ」がありますが、それぞに管理者が容量の制限をかけることができます。 ※上記フォルダ配下のサブフォルダに制限はできません。 詳細表示
Clip@Proxyで添付できるファイルの最大サイズを教えてください。
最大約170MBです。 ※送信できるメールの最大サイズは250MBですが、添付ファイルのエンコード後のサイズとなるため、実際に添付できるのは最大約170MBとお考えください。 ※Microsoft 365をご利用の場合(Clip@Proxy Microsoft 365 連携オプションをご利用の... 詳細表示
はい、ウィルスチェック機能は標準で搭載されています。 ファイルのアップロード時にチェックを行い、ウィルスと検知された場合はエラーメッセージが出て、アップロードができない形となります。 詳細表示
Windows向けアプリ「HiQZen Client/同期ツール」を利用した場合には、レジュームが可能です。 ファイルのアップロード/ダウンロード中にキャンセルをした場合は、途中のファイルがサーバー側/ローカル側に残り、後で途中から処理を再開することができます。 また、アップロード/ダウンロード中に... 詳細表示
30分です。 ブラウザの操作で、30分以上無操作の状態が続くと、自動でログアウトします。 詳細表示
ファイルサイズの制限は、以下の通りです。 ■ブラウザ操作について <アップロードについて> InternetExplorer11、Edge(Chronium版ではない)は、1ファイルあたり4GBまで、他のブラウザは制限なし。 ※Chronium版のEdgeは、制限はありません。... 詳細表示
サムネイル表示(縮小表示)できるファイル形式を教えてください。
ブラウザでサムネイル表示できるファイル形式は以下の通りです。 ・pdfファイル(.pdf) ・MS Officeファイル(.ppt、.pptx、.doc、.docx、.xls、.xlsx) ・画像ファイル(.gif、.jpg、.png、.tiff、.tif、.bmp、.psd、.ai、.eps) ... 詳細表示
アクセスするブラウザの言語が英語の場合は、自動で英語表記に切り替わります。 詳細表示
はい、対応しています。 HiQZenサービスの外国語対応は以下の通りです。 ■英語、中国語対応 ・ブラウザ画面 ・iOSアプリ ■英語対応 ・Windowsアプリ ・Androidアプリ 詳細表示
容量オーバーの場合は、以下のような挙動になります。 ・ブラウザでファイルをアップロードする場合 これ以上アップロードできない旨が画面に表示されます。 ・Clip@Proxyの場合 エラーメールが送信者に返されます。 ※管理者は統計情報で契約全体の日々利用容量を確認できます。 ... 詳細表示
75件中 31 - 40 件を表示