• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お知らせ

『 管理者機能 』 内のFAQ

38件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 初回ログイン時にパスワード変更を強制させることは可能ですか?

    はい、可能です。 以下2つの方法がございます。 1.パスワードポリシーで有効期限を設定する  パスワードに有効期限を設定しますと、初回ログイン時にパスワードの変更を求められるためです。  定期的に変更をさせたくない場合は、期間を設定可能な最大日数(9999日=27年)で設定します。  設... 詳細表示

    • No:23693
    • 公開日時:2025/07/24 15:32
    • 更新日時:2025/08/04 13:54
  • HiQZenサービスのバージョン番号を確認する方法はありますか?

    HiQZenサービスのサーバー側のバージョンは公開しておりません。 詳細表示

    • No:21428
    • 公開日時:2024/08/06 14:27
    • 更新日時:2025/04/18 16:07
  • 利用しているメールアドレスのドメインが変更になります。HiQZenで必要な作業、手続きを教えてください。

    ■ユーザー情報のメールアドレス変更について HiQZenサービス上のユーザー情報にご登録のメールアドレスはアップロード/ダウンロード等の各種通知メールの宛先やファイル送信/Web公開機能等でメールを送信する際のFromアドレスとなりますので、変更を実施してください。 ■Clip@Proxy機能をご利用の場... 詳細表示

    • No:20789
    • 公開日時:2024/03/08 10:33
    • 更新日時:2025/04/18 16:08
  • 2段階認証は全ユーザーに適用されますか?ユーザーごとの設定はできますか?

    可能な設定は以下のどちらかとなります。 1.全ユーザーに2段階認証を強制する。  ---  <設定方法>  管理者でログイン>管理画面>システム設定>セキュリティ>「2段階認証設定」  ・「設定」を選択  ・「2段階認証を使用する」を「on」に設定  --- 2.各ユーザー自身が2段階認証の利... 詳細表示

    • No:20732
    • 公開日時:2024/02/21 13:14
    • 更新日時:2025/04/18 16:17
  • 「プライマリグループ名」の変更はできますか?

    「プライマリグループ名」の変更はできません。 なおトライアルから本契約に移行する際は変更が可能ですが、変更する場合はトライアル時の環境(登録したユーザー情報やアップロードしたファイル、各種システム設定等)は引き継げませんのでご了承ください。 詳細表示

    • No:19572
    • 公開日時:2023/06/20 10:30
  • 「クライアントをダウンロード」を非表示にしたい

    申し訳ございませんが、「クライアントをダウンロード」を非表示にすることはできません。 ※管理者によるアクセス制限で「HiQZen Client」/「同期ツール」(Windowsアプリ)の利用を不可にすることは可能です。 詳細表示

    • No:17050
    • 公開日時:2022/07/08 17:46
    • 更新日時:2025/04/18 16:32
  • 2段階認証はできますか?

    メールによる2段階認証がご利用いただけます。 ブラウザのログイン画面でID/PASSの入力後、自身のメールアドレス宛にワンタイムパスワードが送られ、それを入力することで、ログインを許可する形です。 詳細表示

    • No:16594
    • 公開日時:2022/04/20 15:32
  • Clip@Proxy機能で承認機能を利用することはできますか?

    はい、可能です。 ただし、Clip@Proxyで承認機能をご利用になる場合は、以下の注意点をご確認のうえ、ご利用ください。 ■注意点 ・承認前に宛先には公開URLが記載されたメールが届きます。  そのため、宛先側で公開URLにアクセスするタイミングによっては、ファイルのダウンロードができない場合があり... 詳細表示

    • No:16587
    • 公開日時:2022/04/19 10:50
    • 更新日時:2025/07/09 13:45
  • ログの容量は契約のDisk容量に含まれますか?

    ログの容量は契約のDisk容量には含まれません。 詳細表示

    • No:16042
    • 公開日時:2022/02/16 09:10
  • 契約のアカウント数を超えてユーザーを登録した場合はどうなりますか?

    ご契約のユーザー数を超えてユーザーを登録することはできません。 ユーザー管理画面より、ご契約のユーザー数を超えて登録しようとしますと、以下のエラーが表示されます。 個別登録の場合) -- 新規ユーザー作成に失敗しました ・ユーザー数は○名を超える登録はできません。 -- ... 詳細表示

    • No:15952
    • 公開日時:2022/02/04 09:48
    • 更新日時:2022/02/04 09:50

38件中 1 - 10 件を表示