FAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号で検索

『 動作環境 』 内のFAQ

17件中 11 - 17 件を表示

2 / 2ページ
  • 動作環境を教えてください。

    以下の通りです。 ■ブラウザ:パソコン向け画面 ・Windows 10、11(on ARM除く) Edge最新版、Firefox最新版、Google Chrome最新版 ・macOS:12以上 Safari最新版、Firefox最新版、Google Chrome最新版 ... 詳細表示

    • No:3897
    • 公開日時:2014/03/06 14:56
    • 更新日時:2024/01/04 15:34
  • HiQZenサービスは海外で利用できますか?

    ソリトンシステムズの立場としましては、以下の通りです。 ■サービス利用規約の観点 規約上では特に問題はありません。 ■法律の観点 ・Clip@Proxy、オンラインストレージについて ファイルを暗号して保管するサーバーは日本国内にあるため、海外で利用しても、特に問題はない... 詳細表示

    • No:3896
    • 公開日時:2014/03/06 14:54
    • 更新日時:2021/11/17 16:52
  • 通信に使用するTCPポート番号を教えてください。

    以下の通りです。 ・ブラウザ、Windows、iOS、Androidアプリ 「https(443)」を使用します。 ・Clip@Proxy機能 「サブミッションポート(587)」を使用します。 詳細表示

    • No:3880
    • 公開日時:2014/03/06 10:30
    • 更新日時:2021/11/17 16:56
  • 日本語以外のOS環境はサポート対象ですか?

    お問合せには極力、応じますが、正式には、サポート対象外となります。 動作保証は致しかねますので、ご了承ください。 詳細表示

    • No:3879
    • 公開日時:2014/03/06 10:26
    • 更新日時:2022/09/29 09:22
  • Clip@Proxy機能は、Webメールの環境でも利用できますか?

    Webメールのシステム側で、メールを送信する際のSMTPサーバーの指定をHiQZenサービスで提供していいるSMTPサーバーに変更することができれば、可能です。 仕様は以下の通りです。 ・認証方式:SMTP Auth(認証アカウントは全ユーザー共通) ・暗号化:STARTTLS ・TCPポート:5... 詳細表示

    • No:3859
    • 公開日時:2014/03/06 09:51
    • 更新日時:2021/11/17 17:06
  • Clip@Proxy機能は、Notesの場合でも利用できますか?

    Clip@Proxy機能はHiQZenサービスのSMTPサーバー経由でメール送信が可能であれば、ご利用できます。 SMTPサーバーの仕様は以下の通りです。 ・認証方式:SMTP Auth(認証アカウントは全ユーザー共通) ・暗号化:STARTTLS ・TCPポート:587 メ... 詳細表示

    • No:3858
    • 公開日時:2014/03/06 09:50
    • 更新日時:2021/11/17 17:09
  • Clip@Proxy機能は、Exchangeサーバーでも利用できますか?

    Clip@Proxy機能はHiQZenサービスのSMTPサーバー経由でメール送信が可能であれば、ご利用できます。 SMTPサーバーの仕様は以下の通りです。 ・認証方式:SMTP Auth(認証アカウントは全ユーザー共通) ・暗号化:STARTTLS ・TCPポート:587 メ... 詳細表示

    • No:3857
    • 公開日時:2014/03/06 09:50
    • 更新日時:2021/11/17 17:10

17件中 11 - 17 件を表示

ご利用方法

●サポートサービスをご契約のお客様
 必ずトップ画面に移動して専用アカウントでログインしてからご利用ください。
 ログイン後、多数の技術情報を公開しております。アカウントがご不明な方は、こちらをご覧ください。

●クラウドサービスをご利用のお客様
 以下のサービスをご利用のお客様は、[Soliton Cloud Service Login Portal]にログイン後、メニューの「FAQ」アイコンをクリックしてご利用ください。

  InfoTrace 360 / Mark II Cloud / SSBサービス / Soliton DNS Guard

 SecureDesktopサービスなど他のクラウドサービスは、トップ画面から「一般ユーザー様向けFAQ」をご覧ください。