双方ともVVAULTでストレージを仮想統合した仮想ドライブとなります。稼働モードによる役割を表す為に、マスタモードの仮想ドライブを「マスタドライブ」、レプリカモードの仮想ドライブを「レプリカドライブ」と呼称しています。 詳細表示
稼働モードにはマスタモードとレプリカモードの2種類のモードがあり、インスタンス毎に設定できます。マスタモードは主に使用する仮想ドライブ(マスタドライブ)をマウントするモードで、レプリケーション時のクライアントとなります。レプリカモードはレプリケーション時のサーバ側となるモードで、クライアントからのレプリケーション... 詳細表示
VVAULTのインスタンスとは、仮想ドライブシステムのまとまりのことを表し、仮想ドライブをマウントする単位となります。インスタンスが2つ使用可能な場合、マウントできる仮想ドライブも2つとなります。また、各インスタンスはそれぞれマスタモードとレプリカモードのいずれかの稼働モードで運用することが可能です。 詳し... 詳細表示
インストールに必要な環境については 「システム動作環境」をご覧ください。 詳細表示
2011年3月28日時点で動作を確認している市販のバックアップ製品は以下となります。 尚、仮想ドライブをバックアップ対象として認識する製品では、仮想ドライブをマウントした状態で実行する「 ホットバックアップ 」が可能ですが、認識しない製品では、仮想ドライブをアンマウントした状態で実行する「 コールドバックアップ... 詳細表示
アンチウィルスソフトとの併用はできますか?また、併用する上で注意すべき点はありますか?
アンチウィルスソフトと併用することは可能です。 ただし、以下の点にご注意いただくと共に各対応策を実施してください。 構成ストレージ内の実データを直接スキャンし、データが隔離または除去された場合、仮想ドライブの状態と不整合が生じる。 ご利用のセキュリティ対策ソフトウェアのスキャン対象から構成ストレージ... 詳細表示
Windowsのインデックスサービスには対応しておりません。今後の対応についても未定となっております。 詳細表示
申し訳ありませんが、製品の性質上、個別のカスタマイズは受け付けておりません。 詳細表示
本ウェブサイトの「製品ダウンロード」ページ、もしくはカスタマーズ・スクエア内の「製品アーカイブ」から最新バージョンのダウンロードが可能です。(※以前のバージョンをダウンロードするにはProfessional、Enterprise、Datacenter及びDatacenter-HAライセンスが必要となります。) 詳細表示
Basicライセンスについては無料でご利用いただけますが、Professional、Enterprise、Datacenter及びDatacenter-HAライセンスについてはライセンス料金が発生します。 詳しくは こちら をご覧ください。 詳細表示
44件中 31 - 40 件を表示