FAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号で検索

閲覧の多いFAQ

『 トラブルシューティング 』 内のFAQ

27件中 21 - 27 件を表示

3 / 3ページ
  • macOSのSafariでHTML5のドラッグ&ドロップでアップロードに失敗します。

    2018/03/29にリリースされたmacOS用のSafari11.1にて、以下の動作を確認しております。 【操作について】 macOS用のSafari11.1を使用し、HiQZenのHTML5版ドラッグ&ドロップしファイルアップロードを実行。 【発生する事象について】 エラー画面に遷移し... 詳細表示

    • No:10412
    • 公開日時:2018/05/10 14:07
    • 更新日時:2025/04/21 16:01
  • 同期ツールで「Thumbs.db」をアップロードしたくない。

    「Thumbs.db」は、Windowsのエクスプローラーがファイルの縮小表示を高速に表示させるためのキャッシュデータを保存している隠し属性のファイルです。 同期ツールでは、同期対象のローカルのフォルダ内のファイルについて、特定のファイルのみを同期対象から外すことはできません。 そのため、回避策と... 詳細表示

    • No:9193
    • 公開日時:2017/04/14 11:13
    • 更新日時:2025/04/21 16:06
  • 一部の宛先にメールが届かない。

    可能性としては、メールを受信する側のサーバーが、送信ドメイン認証を行っている可能性があります。 その場合は、ご利用のドメイン(Fromとなるメールアドレスの@以降)を管理しているDNSサーバーのSPFレコードに以下のHiQZenサービスのメールサーバーのIPアドレスを登録することで解決ができる場合があります... 詳細表示

    • No:7211
    • 公開日時:2016/02/05 13:40
    • 更新日時:2025/04/23 15:01
  • Clip@Proxyで「winmail.dat」というファイルが添付されます。

    「winmail.dat」はMicrosoft Outlook独自のメール形式(リッチテキスト形式)で送信した際に添付され、Outlookのみで内容の表示ができるファイルです。(メールの書式情報や各種オブジェクト、添付ファイル等を含んだファイルです。) Outlookにて「リッチテキスト形式」でメー... 詳細表示

    • No:3931
    • 公開日時:2014/03/07 10:15
    • 更新日時:2025/04/21 16:35
  • Clip@Proxyでエラーメールが返されます。(The user folder doesn't exist)

    該当のユーザーがHiQZenに正しく登録されていない可能性があります。以下を確認してください。 1.該当のユーザーに「ユーザーフォルダ」は作成していますか? 2.お使いのメールアドレスの"@"より前の値を「ID」として、HiQZenに登録していますか? 3.お使いのメールアドレスの"@"より後ろの値... 詳細表示

    • No:3930
    • 公開日時:2014/03/07 10:13
    • 更新日時:2025/04/21 16:39
  • Clip@Proxyでエラーメールが返されます。(Insufficient System Storage)

    該当ユーザーが利用できるユーザーフォルダの容量がオーバーしている可能性があります。確認してみてください。 詳細表示

    • No:3929
    • 公開日時:2014/03/07 10:10
    • 更新日時:2025/04/21 16:45
  • ロゴの差し替えがうまく行きません。

    ロゴ画像の差し替えについては、既存の画像とピクセルサイズを同じもので差し替えて頂く必要があります。 ※詳細は管理者ガイドをご確認ください。 詳細表示

    • No:3923
    • 公開日時:2014/03/07 09:58
    • 更新日時:2025/04/21 16:47

27件中 21 - 27 件を表示

ご利用方法

●サポートサービスをご契約のお客様
 必ずトップ画面に移動して専用アカウントでログインしてからご利用ください。
 ログイン後、多数の技術情報を公開しております。アカウントがご不明な方は、こちらをご覧ください。

●クラウドサービスをご利用のお客様
 以下のサービスをご利用のお客様は、[Soliton Cloud Service Login Portal]にログイン後、メニューの「FAQ」アイコンをクリックしてご利用ください。

  InfoTrace 360 / Mark II Cloud / SSBサービス / Soliton DNS Guard

 SecureDesktopサービスなど他のクラウドサービスは、トップ画面から「一般ユーザー様向けFAQ」をご覧ください。