FAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 22880
  • 公開日時 : 2025/07/31 16:12
  • 印刷

ティアリングについて

ティアリングについて
カテゴリー : 

回答

詳細

VVAULTの特徴の一つである、ストレージ階層管理「ティアリング」について説明します。
VVAULTのティアリングは、以下のような特徴があります。

  • ファイルの使用頻度に応じて最適なストレージへ移動します。
    • 使用頻度の高いファイルは高速ストレージへ、使用頻度の低いファイルは低速ストレージへ移動します。
    • ファイルの使用頻度は過去10回までのアクセスログより算出されます。
  • 構成ストレージの使用容量を全体で平準化します。
    • 構成ストレージの使用率が仮想ドライブの設定画面の発動使用率を超えた場合、または発動使用率を下回り下位の構成ストレージにファイルが存在する場合には平準化を行います。
    • 仮想ドライブの使用率が発動使用率を超える場合には、仮想ドライブの使用率を10%単位で切り上げた値に近づけるように上記の平準化を行います。

ティアリングは設定された稼働時間帯で5分毎に(ティアリングが実行中でない場合に)開始され、仮想ドライブに対して以下の処理を既定回数行います。

  • 構成ストレージの使用状況により適切なティアリングの方法を選択します。
  • 最大100件のファイルを候補とし適切なティアリングを行います。

ティアリングの稼動時間帯は仮想ドライブの設定画面で任意に変更が可能です。ティアリングを抑制したい場合、仮想ドライブの設定画面より稼動時間帯の範囲を短くします。

なお、ティアリング中に取り込みや取り外し処理が実行された場合、ティアリング処理は中断し、取り込みや取り外しの処理が終了後に再開します。

また、バージョン6.2.0より追加された構成ストレージ「クラウドストレージ」にティアリングによって移動されたファイルについては、アクセスが発生したタイミングでのみ上位のストレージに移動されます。

その他

ファイルサイズが移動先ドライブ総容量の5%以上の場合、そのファイルはティアリングの対象となりません。

対象バージョン
VVAULT 9.x

ご利用方法

●サポートサービスをご契約のお客様
 必ずトップ画面に移動して専用アカウントでログインしてからご利用ください。
 ログイン後、多数の技術情報を公開しております。アカウントがご不明な方は、こちらをご覧ください。

●クラウドサービスをご利用のお客様
 以下のサービスをご利用のお客様は、[Soliton Cloud Service Login Portal]にログイン後、メニューの「FAQ」アイコンをクリックしてご利用ください。

  InfoTrace 360 / Mark II Cloud / SSBサービス / Soliton DNS Guard

 SecureDesktopサービスなど他のクラウドサービスは、トップ画面から「一般ユーザー様向けFAQ」をご覧ください。

ログイン済みのお客様
 アカウントを入力されたお客様、ご利用製品やサービスの管理画面にあるメニューの「FAQ」アイコンを
 クリックされたお客様は、下記の「ご契約者様専用FAQ」をご覧ください。
 ログイン済みの場合、ログイン欄に「ようこそ」と表示されます。

FAQで解決しなかったら

FAQ検索は、現在の階層配下が対象となります。
現在の階層位置は上部にある「よくある質問 > ○○様向けFAQ」でご確認いただけます。
検索結果が表示されない場合には、上の階層に移動して再度検索するか、別の文字に置き換えて検索をお試しください。
  • 検索で見つからない、故障発生やご質問等がございましたら、以下のフォームよりお問い合わせください。
    <お問い合わせフォーム>

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください。
また、分かりにくい、探していた内容でない場合には、内容充実のためどのような
内容を希望されていたのか、お聞かせください。
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます。
回答が必要な場合は、お手数ですが上記の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。