FAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 22924
  • 公開日時 : 2025/07/28 13:43
  • 印刷

VVAULTの「アクセスベースの列挙」機能(ABE)を有効にすると、特定のアプリケーションでファイルが開けない場合がある

VVAULTの「アクセスベースの列挙」機能(ABE)を有効にすると、特定のアプリケーションでファイルが開けない場合がある
カテゴリー : 

回答

概要

VVAULTの「アクセスベースの列挙」機能(ABE)を有効にすると、特定のアプリケーションでファイルが開けない場合がある。

原因

仮想ドライブドライバーの挙動による、VVAULTアクセスベース列挙機能の不具合です。

詳細

VVAULTのアクセスベース列挙機能(ABE)を利用している環境において、特定のアプリケーション(ランダムアクセスを行うアプリ)を利用すると、ファイルデータの読み込み途中でファイルオープンでエラーとなってしまうことが確認されました。また、このデータ欠損状態でファイルの保存を行うと、不正なファイルデータになる可能性もあることが確認されています。

「特定のアプリケーション」について
本事象はランダムアクセスを行うアプリケーションにて発生することが確認されています。
なお、再現確認されているアプリケーションは下記のとおりです。
Acrobat Reader DC、Docuworks、Excel、Thunderbird

対応方法

VVAULTの「アクセスベースの列挙」機能(ABE)を無効にし、Windows標準のABE機能に切り替えてください。

【手順】
事前確認 ご利用サーバーのWindows標準ABE利用状況を確認してください
PowerShell にて「Get-SmbShare | Select-Object Name,FolderEnumerationMode」を実行します
→共有一覧が表示され、Windows標準ABEが無効の場合、FolderEnumerationModeが「Unrestricted」となります
  1. 対象の共有フォルダに対してWindows標準のABEを有効にします
    Set-SmbShare -name 【共有フォルダ】 -FolderEnumerationMode AccessBased
  2. VVAULTのマスタドライブ設定画面にて「⑱アクセスベースの列挙」を無効にして適用します
    https://vvault.jp/web-manual/vvault-9/7-2.html
  3. サーバーを再起動します
事後確認 ご利用サーバーにてWindows標準ABE利用状況を確認してください
PowerShell にて「Get-SmbShare | Select-Object Name,FolderEnumerationMode」を実行します
→共有一覧が表示され、Windows標準ABEが有効となった場合、FolderEnumerationModeが「AccessBased」となります

※Windows標準のABE機能利用について
Windows標準のABE機能を利用するとVVAULTの応答速度が低下することが確認されています。
この速度問題については今後のバージョンアップにて改善を予定しています。
対象バージョン
VVAULT 9.x

ご利用方法

●サポートサービスをご契約のお客様
 必ずトップ画面に移動して専用アカウントでログインしてからご利用ください。
 ログイン後、多数の技術情報を公開しております。アカウントがご不明な方は、こちらをご覧ください。

●クラウドサービスをご利用のお客様
 以下のサービスをご利用のお客様は、[Soliton Cloud Service Login Portal]にログイン後、メニューの「FAQ」アイコンをクリックしてご利用ください。

  InfoTrace 360 / Mark II Cloud / SSBサービス / Soliton DNS Guard

 SecureDesktopサービスなど他のクラウドサービスは、トップ画面から「一般ユーザー様向けFAQ」をご覧ください。

ログイン済みのお客様
 アカウントを入力されたお客様、ご利用製品やサービスの管理画面にあるメニューの「FAQ」アイコンを
 クリックされたお客様は、下記の「ご契約者様専用FAQ」をご覧ください。
 ログイン済みの場合、ログイン欄に「ようこそ」と表示されます。

FAQで解決しなかったら

FAQ検索は、現在の階層配下が対象となります。
現在の階層位置は上部にある「よくある質問 > ○○様向けFAQ」でご確認いただけます。
検索結果が表示されない場合には、上の階層に移動して再度検索するか、別の文字に置き換えて検索をお試しください。
  • 検索で見つからない、故障発生やご質問等がございましたら、以下のフォームよりお問い合わせください。
    <お問い合わせフォーム>

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください。
また、分かりにくい、探していた内容でない場合には、内容充実のためどのような
内容を希望されていたのか、お聞かせください。
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます。
回答が必要な場合は、お手数ですが上記の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。