OKWAVE OKBIZ
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問
>
一般ユーザー様向けFAQ
>
NetAttest EPS
>
動作環境・仕様
>
「最大RADIUSクライアント登録数」とはとのような値ですか?
戻る
No : 5248
公開日時 : 2015/06/06 17:37
印刷
「最大RADIUSクライアント登録数」とはとのような値ですか?
NetAttest EPS の 「最大RADIUSクライアント登録数」とは、どのような値ですか?
カテゴリー :
よくある質問
>
一般ユーザー様向けFAQ
>
NetAttest EPS
>
動作環境・仕様
回答
NetAttest EPS に登録し、認証に利用するRADIUSクライアントの最大件数です。
「RADIUSクライアント」とは、NetAttest EPSに対してRADIUS認証リクエストを送信する機器のことで、無線LANアクセスポイントや認証有線LANスイッチ、VPNゲートウェイなどが該当します。
最大件数は、モデルやオプションライセンスの有無により異なります。
関連するFAQ
「最大登録ユーザー数」とはどのような値ですか?
NetAttest EPSではMACアドレス認証に対応していますか?
冗長化(二重化)している時、どのように切り替わりますか?
「最大登録ユーザー数」には連携先データベース上のアカウント数も合算されますか?
冗長構成(二重化)時に片側のサーバーが停止した場合どうなりますか?
FAQで解決しなかったら
お問い合わせフォーム
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決できた
解決できたが分かりにくかった
探していた内容ではなかった
解決できなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
TOPへ