SmartOnマネージャーはネットワークに繋がっている必要はありますか?
必須ではありません。スタンドアロンの環境にあるPCをマネージャーにすることが可能です。 詳細表示
7日前より、有効期限が近づいている旨のメッセージが表示されます。 有効期限が切れると、強制的にPINの変更をユーザに促します。 ※SmartOn NEOではメッセージを表示する期間を設定変更することが可能です。 詳細表示
SmartOnの認証PINはクライアントPC上でユーザが任意に変更できますか
任意に変更ができますし、ユーザーが変更できないように制限することも可能です。また、SmartOn NEOでは認証PINの値に大文字小文字・記号を含める複雑性や、変更履歴を記録して任意の世代より前までのパスワードを利用させないように設定することも可能です 詳細表示
ACLサーバーを冗長化して認証を負荷分散させることはできますか
はい、可能です。 ACLサーバーを複数設置することで、ユーザー情報や認証先の冗長化や負荷分散ができます。 ※なお、ACLサーバーの複数設置には、別途ACLサーバー追加ライセンスが必要です。 クライアント認証の冗長化および負荷分散を行うための設定方法は2通りあります。 1.全てのクライアント... 詳細表示
はい、可能です。 ACLサーバーに格納されているSmartOn情報は、全てActive Directoryに格納されています。 従って、ACLサーバーのバックアップ方法は、Active Directoryのバックアップ要件に準じます。 また、SmartOnではACLサーバーに格納されているSmart... 詳細表示
既存のActiveDirectoryをACLサーバーとして利用することはできますか
(2024/3/21 更新) 既存のWindowsドメインコントローラーとして動作しているActiveDirectoryに、 SmartOn ID用のスキーマ拡張を行う事で、ACLサーバーとしても利用する事は可能です。 なお、注意点もありますので、可能でしたら、 既存のドメインコントローラーと... 詳細表示
<Windows 2008 Server上で動作するFTPサービス(IIS7 注1)への対応 > v8.0.2以降で正式対応します。注1)Windows 2008 Server 32ビット(x86)版及び64ビット版(x64*)上のIIS7 (注* IA64対応の予定はありません) 注2)サーバー側... 詳細表示
<AIX,Solaris上のFTPサービス > については公式サポートいたします。 サーバ側の設定に関しては 通常の管理者ガイドに加えて必ず 以下URL掲載の補足マニュアルを参照ください 詳細表示
ログオンユーザ名はサーバ上の個人ディレクトリ名に一対一で対応します。従い、大原則として、ディレクトリ名として存在するために以下のような制限をOS上受けることになります。英数半角で以下の文字を含まず、文字数は256文字まで。 .% \ / : , ; # ? < > | スペース文字さらに動作環境に... 詳細表示
DoCoDemoNotes初期導入作業の概要について以下1.2.に記述します。(既存のDoCoDemoNotes環境の移行については別の適切なFAQを参照ください)1.DoCoDemoNotes(FTP)サーバ上への個人フォルダ準備大きく以下2つの方法のどちらかでサーバ上の個人フォルダを準備します。方法1)Aut... 詳細表示
46件中 1 - 10 件を表示