Zao-XのMLUを設定することでWi-Fiを使用することができます。 Wi-Fiのアクセスポイント等の設定はPCソフトウェア MLU Utility から行います。 詳細の設定方法は https://www.soliton.co.jp/support/soliton/hardware/smarttelec... 詳細表示
Zao MLU Utilityユーザーズガイドに記載されている「予め保存されているプリセット」のファイル名の意味が分からない
プリセットファイル名の「mlu_japan_」以降の大文字アルファベット4文字がMLUに装填したSIMカードの種類および順に対応しています。 具体的には、MLUのWWAN1スロット(向かって左から1番目)~WWAN4スロット(向かって左から4番目)の順に装填されているSIMカードの種類に応じて次のアルファベット... 詳細表示
5GHz帯を使用していませんでしょうか。本製品は、2.4GHz帯の規格(IEEE802.11b/g/n)に対応しています。5GHz帯の規格には対応していません。 SSIDは適切でしょうか。本製品が接続できるSSIDは、0~32文字のASCII文字(スペースを除く)で構成されたSSIDです。接続したいAPのS... 詳細表示
Gigabit Ethernetに対応しています。 詳細表示
UltraStudio HD Mini もしくは UltraStudio 4K mini から SDI 出力がされないことがある
この現象が発生した場合は、次の操作をすることで正常に回復します。 1. Zao View ノート PC の電源を Off 2. UltraStudio の AC ケーブルを抜き挿し 3. Thunderbolt ケーブル抜き挿し 4. Zao View ノート PC の電源を On 詳細表示
LAN回線に接続している場合、映像に影響がでないLANトンネリングの通信速度は1~2Mbpsぐらいまでです。 詳細表示
Zao Viewアプリケーション (ソフトウェア) だけの販売はしておりません。専用PC (ハードウェア) とのセット販売となります。 詳細表示
DisplayPort接続のモニターの電源を入れたり・切ったりした際、Windowsのモニター認識動作の影響で、HD Viewが行っている映像表示が数秒間フリーズしてしまいます(プレビュー表示、外部出力ともに)。 モニターの設定に「DPホットプラグの検出」という設定項目がある場合、その設定を「常に有効」へ変... 詳細表示
Zao-Xの電源がONの状態でSDIケーブルの抜き差しはしないでください。 USBやHDMIと異なりSDIは活線挿抜に対応していません。次の手順でケーブルを接続し電源を投入してください。 Zao-Xの電源ケーブル、SDI映像機器の電源ケーブル、どちらも機器に接続していないことを確認してください。 まず、... 詳細表示
Windowsの設定 -> ディスプレイ -> 「拡大縮小とレイアウト設定」を100%以外に設定した状態でHD Viewを起動すると、HD Viewのレイアウトが崩れます。 「拡大縮小とレイアウト設定」は「100%」の状態でご使用ください。 また、HD Viewのウインドウを画面一杯に表示... 詳細表示
87件中 61 - 70 件を表示