FAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 20544
  • 公開日時 : 2024/01/25 17:26
  • 更新日時 : 2025/04/17 13:53
  • 印刷

HiQZenサービスから送信されるメールをDKIMに対応させることはできますか?

HiQZenサービスの「ファイル送信」や「Clip@Proxy」機能等で送信するメール(Fromアドレスが自社ドメインのメール)をDKIMに対応させることはできますか?
カテゴリー : 

回答

はい、可能です。
対応手順等は以下をご確認ください。
 
■対応手順
 1.お客様作業
  サポート窓口にDKIM対応を希望されるメールのドメイン名をご連絡いただく
 ↓
 2.当社作業
  当社にて該当のドメインをFromとするメールについてDKIM署名をするように設定する。
  またサポート担当より、お客様に該当ドメインの管理をしているDNSサーバーにご登録いただく
  公開鍵を含んだDNSレコードの情報をご連絡する。
 ↓
 3.お客様作業
  該当ドメインを管理するDNSサーバーに、ご連絡したDNSレコードの情報を登録いただく。
 
■受付窓口
 HiQZenサービス サポート
 https://www.soliton.co.jp/support/contact/cloud/
 ※サポートIDが必要です。
 
■ご連絡いただく内容
 DKIM対応を希望されるメールドメイン名
 
■受付条件
 契約時やその後の契約内容変更時にご提出いただいた、最新の「HiQZenサービス 利用申請書」において、
 以下のどちらかの項目に記載のあるご本人様からのご依頼のみ受付け可能です。
 ・「お申込み者様情報」、または「アカウント送付先(メールアドレス)」
 
■その他
 ・作業には2~3営業日をいただきます。
 ・HiQZenサービスから送信されるFromアドレスが「noreply@hiqzen.jp」の各種通知メールはDKIMに対応済みです。
 
■対応後にDKIM署名がされていることを確認する方法
 ※Gmailのアカウントをお持ちの場合は、HiQZenからGmail宛にメールを送ることで確認することができます。
  1.HiQZenから「ファイル送信」や「Web公開」のメール送信機能、「Clip@Proxy」機能等でGmail宛てにメールを送信する。
   (この時のFromアドレスはDKIMに対応したドメインになること)
  2.ブラウザにてGmailへログインし、該当のメールを開く
  3.右上の三点リーダー(その他)>「メッセージのソースを表示」をクリック
   →「DKIM」の項目に「PASS」と表示されていればDKIM認証に成功しています。
    「DKIM」の項目がない場合はDKIM署名がされておらず、また、表示が「PASS」ではない場合はDKIM認証に失敗しています。

ご利用方法

●サポートサービスをご契約のお客様
 必ずトップ画面に移動して専用アカウントでログインしてからご利用ください。
 ログイン後、多数の技術情報を公開しております。アカウントがご不明な方は、こちらをご覧ください。

●クラウドサービスをご利用のお客様
 以下のサービスをご利用のお客様は、[Soliton Cloud Service Login Portal]にログイン後、メニューの「FAQ」アイコンをクリックしてご利用ください。

  InfoTrace 360 / Mark II Cloud / SSBサービス / Soliton DNS Guard

 SecureDesktopサービスなど他のクラウドサービスは、トップ画面から「一般ユーザー様向けFAQ」をご覧ください。

FAQで解決しなかったら

FAQ検索は、現在の階層配下が対象となります。
現在の階層位置は上部にある「よくある質問 > ○○様向けFAQ」でご確認いただけます。
検索結果が表示されない場合には、上の階層に移動して再度検索するか、別の文字に置き換えて検索をお試しください。
  • 検索で見つからない、故障発生やご質問等がございましたら、以下のフォームよりお問い合わせください。
    <お問い合わせフォーム>

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください。
また、分かりにくい、探していた内容でない場合には、内容充実のためどのような
内容を希望されていたのか、お聞かせください。
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます。
回答が必要な場合は、お手数ですが上記の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。