FAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号で検索

閲覧の多いFAQ

『 HiQZenサービス 』 内のFAQ

148件中 91 - 100 件を表示

10 / 15ページ
  • グループ名を変更できますか?

    申し訳ございませんが、一度、登録したグループ名の変更はできません。 変更される場合は、グループを一度、削除して、再登録が必要となります。 ※グループを削除すると、該当グループのグループフォルダも削除されますので、ご注意ください。 詳細表示

    • No:3917
    • 公開日時:2014/03/07 09:41
    • 更新日時:2025/04/21 11:00
    • カテゴリー: 管理者機能
  • Clip@Proxyで、パスワードの自動送信を止めることはできますか?

    はい、可能です。 自動生成されたパスワードを、相手には送らずに、自分だけに送るという設定ができます。 <操作方法> 管理者でログイン>管理画面>システム設定>Clip@Proxy設定>「メール転送のデフォルト設定」 にて行うことができます。 また、ユーザー管理画面にて、管理者がユーザー個別に設定する... 詳細表示

    • No:3915
    • 公開日時:2014/03/07 09:38
    • 更新日時:2025/04/21 11:04
    • カテゴリー: 管理者機能
  • Clip@Proxyでメールの宛先による自動制御は可能ですか?

    はい、管理者にて、設定可能です。 送信先(To、Cc)、送信者(From)、件名(Subject)に含まれる文字列を条件に設定することができます。 <操作方法> 管理者でログイン>管理画面>システム設定>Clip@Proxy設定>「アップロード条件設定」 にて行うことができます。 ※詳細は管理者ガイ... 詳細表示

    • No:3914
    • 公開日時:2014/03/07 09:38
    • 更新日時:2025/04/21 11:09
    • カテゴリー: 管理者機能
  • Clip@Proxyでファイルサイズによる自動制御は可能ですか?

    はい、管理者にて、設定可能です。 <操作方法> 管理者でログイン>管理画面>システム設定>Clip@Proxy設定>「サーバー設定」 にて行うことができます。 ※詳細は管理者ガイドをご確認ください。 詳細表示

    • No:3913
    • 公開日時:2014/03/07 09:37
    • 更新日時:2025/04/21 11:15
    • カテゴリー: 管理者機能
  • 各種通知メールは本人以外も受け取れますか?

    はい、可能です。 方法としては以下の2つが考えられます。 1.ユーザーに複数のメールアドレスを設定する。  各ユーザーにはシステムメールの送付先のアドレスが複数登録ができます。 2.ユーザー、グループフォルダに通知先を登録する。  ユーザー、グループフォルダごとにアップロード、ダウンロード通知のメー... 詳細表示

    • No:3912
    • 公開日時:2014/03/07 09:36
    • 更新日時:2025/04/21 11:21
    • カテゴリー: 管理者機能
  • 管理者アカウントは削除可能でしょうか?

    初期登録の管理者アカウントの削除は可能です。 別の管理者アカウントを作成して、そのアカウントで削除します。 管理者が自分自身のアカウントを削除することはできません。 詳細表示

    • No:3911
    • 公開日時:2014/03/07 09:35
    • 更新日時:2025/04/21 11:25
    • カテゴリー: 管理者機能
  • 「グループオペレーター」は自身で作成したグループのみ、管理可能でしょうか?

    「グループオペレーター」権限のユーザーは、自身で作成したグループ、もしくは、管理者から権限を委譲されたグループのみが管理できます。 詳細表示

    • No:3910
    • 公開日時:2014/03/07 09:34
    • 更新日時:2025/04/21 11:26
    • カテゴリー: 管理者機能
  • ロゴ画像は変更できますか?

    はい、可能です。画面のロゴや背景色等を変更できます。 但し、オプションサービスのため、別途お申し込みが必要です。 ※お申込みの詳細は販売代理店、弊社営業担当にご連絡ください。 お申込済みの場合は、以下のメニューで操作可能です。 管理者でログイン>管理画面>システム設定>その他>デザイン設定... 詳細表示

    • No:3909
    • 公開日時:2014/03/07 09:34
    • 更新日時:2025/04/21 11:37
    • カテゴリー: 管理者機能
  • IPアドレス制限は可能でしょうか?

    はい、可能です。 HiQZenには以下の6つのアクセス方法がありますが、ユーザーごとにこれらのアクセス方法についての可否を設定でき、また、これらのアクセス方法ごとにIPアドレスの制限が可能です。 1.ブラウザ(PC) 2.ブラウザ(スマートフォン) 3.Windowsアプリ 4.iOSアプリ... 詳細表示

    • No:3908
    • 公開日時:2014/03/07 09:32
    • 更新日時:2025/04/21 11:38
    • カテゴリー: 管理者機能
  • ユーザーID、パスワードに設定可能な文字の制限を教えてください。

    以下の通りです。 ・ユーザIDについて  以下の文字列が使用可能です。  ・半角英数字、  ・次の半角記号:-(ハイフン)、_(アンダーバー)、(ドット)、 (スペース)  ※IDの先頭と末尾に.(ドット)と (スペース)は使用できません。  ※最大文字数は、50文字です。  ※”root”とい... 詳細表示

    • No:3907
    • 公開日時:2014/03/07 09:30
    • 更新日時:2025/04/21 11:40
    • カテゴリー: 管理者機能

148件中 91 - 100 件を表示

ご利用方法

●サポートサービスをご契約のお客様
 必ずトップ画面に移動して専用アカウントでログインしてからご利用ください。
 ログイン後、多数の技術情報を公開しております。アカウントがご不明な方は、こちらをご覧ください。

●クラウドサービスをご利用のお客様
 以下のサービスをご利用のお客様は、[Soliton Cloud Service Login Portal]にログイン後、メニューの「FAQ」アイコンをクリックしてご利用ください。

  InfoTrace 360 / Mark II Cloud / SSBサービス / Soliton DNS Guard

 SecureDesktopサービスなど他のクラウドサービスは、トップ画面から「一般ユーザー様向けFAQ」をご覧ください。

ログイン済みのお客様
 アカウントを入力されたお客様、ご利用製品やサービスの管理画面にあるメニューの「FAQ」アイコンを
 クリックされたお客様は、下記の「ご契約者様専用FAQ」をご覧ください。
 ログイン済みの場合、ログイン欄に「ようこそ」と表示されます。