自社のメールシステムでClip@Proxyが導入できるか確認したい。
Clip@Proxyは当社サービスのSMTPサーバーを利用してメールを送信することで実現します。 大きく分けて以下の2パターンがあります。 1. Microsoft 365をご利用でない場合 以下通信方式のSMTPサーバーを利用してメールの送信ができればご利用は可能です。 TCPポート:587... 詳細表示
「プライマリグループ名」の変更はできません。 なおトライアルから本契約に移行する際は変更が可能ですが、変更する場合はトライアル時の環境(登録したユーザー情報やアップロードしたファイル、各種システム設定等)は引き継げませんのでご了承ください。 詳細表示
海外とのファイル共有を目的にご利用いただいている実績がありますので、利用は可能と思われますが、 保証はできかねますので、ご契約前に無料トライアルにてお試しいただくようにお願いします。 詳細表示
Clip@Proxy機能を利用する際に、HiQZenのSMTPサーバーから外部のSMTPサーバーへリレーすることは可能ですか?
できません。 HiQZenサービスのSMTPサーバーからは必ず宛先に送信される仕様です。 詳細表示
HiQZenでファイル転送を行う際のメールの送信サーバーや送信元(From)メールアドレスはどうなりますか?
HiQZenのファイル転送には3つの方法ありますが、ぞれぞれについて説明します。 1.「ファイル送信」機能の場合 HiQZenの送信サーバーからメールが送信されます。 送信元(FROM)メールアドレスは、HiQZenに登録されているユーザーのメールアドレス(通常はお客様ドメインのメールアドレス)とな... 詳細表示
ご利用いただくことはできません。 アクセス先のドメイン(FQDN)は全契約者共通となります。 なお、ブラウザ画面上にお客様の会社のロゴ画像等を掲示することは可能です。 ※別途、「画面カスタマイズオプション」のお申し込みが必要です 詳細表示
SAMLによるSSO(シングルサインオン)には対応していますか?
はい、対応しています。 ※ご利用には「SAML認証オプション」(有料)へのお申込みが必要です。 (無料トライアルもご用意しております。) ※ユーザーごとにSAMLのon/offが可能です。 また、既存ユーザーをSSOユーザーに変更することも可能です。 ※ユーザー登録は別途、画面上で個別に... 詳細表示
ファイル転送・共有が可能なファイルの種類(拡張子)を教えてください。
全てのファイルの種類(拡張子)でファイル転送・共有が可能です。 詳細表示
<フォルダへアップロードする場合> [アップロード]ボタンを押下することで、アップロードが開始されます。 <「ファイル送信」機能の場合> [送信]ボタンを押下することで、アップロードが開始されます。 詳細表示
HiQZenサービスから送信されるメールをDKIMに対応させることはできますか?
はい、可能です。 対応手順等は以下をご確認ください。 ■対応手順 1.お客様作業 サポート窓口にDKIM対応を希望されるメールのドメイン名をご連絡いただく ↓ 2.当社作業 当社にて該当のドメインをFromとするメールについてDKIM署名をするように設定する。 またサポート担... 詳細表示
148件中 121 - 130 件を表示