iOSアプリで写真をアップロードするとファイル名が「FullSizeRender.jpeg」になる。 また、複数枚アップロードすると1枚しかアップロードができない。
iOS端末のカメラでフィルタを有効にして撮影した写真や、「写真」アプリで編集した写真をiOSアプリでアップロードすると、ファイル名が「FullSizeRender.jpeg」になり、また、複数枚アップロードすると1枚しかアップロードができない事象が確認されています。 ■回避方法 <一時対処> ・「カメラ... 詳細表示
HiQZenサービスで利用可能なファイル転送の方法と違いを教えてください。
HiQZenサービスでは、「ファイル送信」、「Web公開」、「Clip@Proxy」の3つの機能でファイル転送が可能です。 違いは以下の通りです。 項目/機能 ファイル送信 Web公開 Clip@Proxy 方法・用途 ブラウザの1画面で、宛先、ファイル、メールの本文を指定するだ... 詳細表示
iOS/iPad OS 15の最新版、iOS/iPad OS 16のSafariで動画/音声ファイルの再生ができない、各種ファイルの表示後に戻るとログアウトする。
本事象は2023年9月のアップデートで改善されました。 詳細表示
Web公開アドレスへアクセスすると「このアドレスからはアクセスできません。」のエラーが表示されます。
該当のエラーは、Web公開アドレスの「/public」以降が10文字以下の短いURLでアクセスすると発生いたします。 例:https://www.hiqzen.jp/public/xxxxxxx 公開アドレスを受信したメール側で公開アドレスが自動で改行されて短くなっていないか、もしくは、公開アドレスを... 詳細表示
本日、HiQZenサービスにおきまして利用が出来ない事象が発生しました。 現在は復旧しております。 状況につきましてご報告申し上げます。 1.発生日時 2022/09/27 11:33 ~ 2022/09/27 12:06 (24時間表記) 2.内容 HiQZenサービスが利用不可(サ... 詳細表示
Clip@ProxyでHTML形式のメールに埋め込んだ画像がURL化されてしまう
こちらは仕様となります。 申し訳ございませんが、埋め込んだ画像をURL化しない方法はございません。 詳細表示
ユーザー登録をしたが、登録したユーザーが一覧に表示されない。
以下の方法で登録ユーザーが表示できます。 ■ユーザーの検索手順(ユーザー一覧でのユーザー表示方法) 1.管理者でログイン。 2.管理画面(右上の歯車) → ユーザー管理。 3.右上の検索ボタン(虫眼鏡アイコン)をクリック。 → 該当のユーザーアカウント(ユーザーID)を入力し、下部の「検索」... 詳細表示
HiQZen Client使用時にEdge、Chromeが強制終了してしまう
以下の事象が確認されています。 ■事象 ・Google Chrome、Microsoft Edgeが強制終了される。 ■発生条件 ・HiQZen Clientのショートカットをデスクトップに作成している。 ・ChromeまたはEdgeにて、アカウントの同期を行っている。 ブラウ... 詳細表示
「受取フォルダ」に関する一部のシステム設定値が変更される不具合について
以下の事象が確認されています。 ■発生事象 1.管理者で設定可能な以下の項目について、上部プルダウンで「設定」を選択し、「on」にしたにも関わらず、「off」になっている。 --- システム設定>ユーザー・ファイル>Web公開/受取フォルダ設定>「受取フォルダのデフォルト設定」内 ・公開... 詳細表示
申し訳ございませんが、「クライアントをダウンロード」を非表示にすることはできません。 ※管理者によるアクセス制限で「HiQZen Client」/「同期ツール」(Windowsアプリ)の利用を不可にすることは可能です。 詳細表示
160件中 31 - 40 件を表示