ローカルに保存した蓄積映像ファイルを再生するプレイヤーについて
Zao Cloud Viewで再生することをお勧めします。[Player]メニューから[Open a file]を選択すると、蓄積映像ファイルを開くことができます。 もしくは、Webブラウザ(Microsoft Edge または Google Chrome)のウインドウへ蓄積映像ファイルをドラッグ・アン... 詳細表示
HD View 3.x からバージョンアップした HD View 5.x で、Zao-X がつながらない
※HD View 3.x がセットアップされた受信機を弊社から購入したお客様が対象 HD View を 3.x から 5.x へアップデートし Zao-X を接続しようとする場合、新たに Zao-X 用の通信ポートを開放する必要があります。Windows ファイアウォール -> 受信の規則... 詳細表示
給電しながらのご使用は、バッテリーの劣化が進みますので、推奨いたしません。 長時間連続使用する際には、充電済みのバッテリーを予め複数個用意し、バッテリーを交換しながらご使用ください。 詳しくは、以下のユーザーズガイドをご参照ください。 ・Zao ウェアラブル ユーザーズガイド,p.33 ・Zao ... 詳細表示
Windowsの設定 -> ディスプレイ -> 「拡大縮小とレイアウト設定」を100%以外に設定した状態でHD Viewを起動すると、HD Viewのレイアウトが崩れます。 「拡大縮小とレイアウト設定」は「100%」の状態でご使用ください。 また、HD Viewのウインドウを画面一杯に表示... 詳細表示
Zao-Xの電源がONの状態でSDIケーブルの抜き差しはしないでください。 USBやHDMIと異なりSDIは活線挿抜に対応していません。次の手順でケーブルを接続し電源を投入してください。 Zao-Xの電源ケーブル、SDI映像機器の電源ケーブル、どちらも機器に接続していないことを確認してください。 まず、... 詳細表示
DisplayPort接続のモニターの電源を入れたり・切ったりした際、Windowsのモニター認識動作の影響で、HD Viewが行っている映像表示が数秒間フリーズしてしまいます(プレビュー表示、外部出力ともに)。 モニターの設定に「DPホットプラグの検出」という設定項目がある場合、その設定を「常に有効」へ変... 詳細表示
Zao Viewアプリケーション (ソフトウェア) だけの販売はしておりません。専用PC (ハードウェア) とのセット販売となります。 詳細表示
LAN回線に接続している場合、映像に影響がでないLANトンネリングの通信速度は1~2Mbpsぐらいまでです。 詳細表示
UltraStudio HD Mini もしくは UltraStudio 4K mini から SDI 出力がされないことがある
この現象が発生した場合は、次の操作をすることで正常に回復します。 1. Zao View ノート PC の電源を Off 2. UltraStudio の AC ケーブルを抜き挿し 3. Thunderbolt ケーブル抜き挿し 4. Zao View ノート PC の電源を On 詳細表示
DisplayPort接続のモニターの電源を入れたり・切ったりした際、Windowsのモニター認識動作の影響で、HD Viewが行っている映像表示が数秒間フリーズしてしまいます(プレビュー表示、外部出力ともに)。 モニターの設定に「DPホットプラグの検出」という設定項目がある場合、その設定を「常に有効」へ変... 詳細表示
249件中 21 - 30 件を表示