FAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号で検索

閲覧の多いFAQ

一般ユーザー様向けFAQ

『 一般ユーザー様向けFAQ 』 内のFAQ

760件中 261 - 270 件を表示

27 / 76ページ
  • 端末ごとのアプリのブラックリストの動き

    アプリのブラックリスト設定は端末により動作が異なります。 iOS ・・・ブラックリストアプリがインストールされていることをトリガーとするアラートを作成できます。   アラート設定をしておけば、ブラックリストアプリ導入端末を自動検知することができます。   ブラックリストを使ってアプリ個別指定でイン... 詳細表示

    • No:5869
    • 公開日時:2015/04/01 16:12
    • カテゴリー: MobiControl
  • ストアアプリのインストールを禁止したい

    iOS端末の場合は、プロファイルの設定で [端末の機能制限] を選択し、[端末の機能]タブで [アプリのインストール禁止] を有効にすると、適用された端末のホーム画面からApp Store アイコンが消え実行できなくなります。 Android(Plus含む)の場合は、プロファイルの設... 詳細表示

    • No:5870
    • 公開日時:2015/03/31 15:41
    • カテゴリー: MobiControl
  • 自動でアプリをインストールすることはできますか

    iOSとAndroid Plusの端末で、インハウスアプリに限り実施できます。 Android端末での実施やストアアプリ(AppStoreやGoogle Play)を 対象としての実行はできません。 iOSでの実施方法 iOSでサイレントインストールを行うには、端末を「監視対象デバイス」で運用... 詳細表示

    • No:5871
    • 公開日時:2015/03/31 23:20
    • カテゴリー: MobiControl
  • インハウスアプリのアップデート

    アプリカタログを使用してインハウスアプリのバージョンアップを行うことは可能です。 インハウスアプリを登録したアプリカタログルールで編集作業を行い、 バージョンアップ版のインストールファイルをアップロードしてください。 新しいルールが適用された端末側のアプリカタログには「アップグレード」と表示されます... 詳細表示

    • No:5872
    • 公開日時:2015/03/31 15:42
    • カテゴリー: MobiControl
  • Apple IDを使用せずにアプリのインストールはできますか

    App Store上のストアアプリをApple IDを使用せずにインストールすることはできません。 インハウスアプリは可能です。 App Store上のアプリは、初回インストール時に必ずApple IDとパスワードを確認されます。 こちらはApple社の仕様となります。 ※例外として、アプリを連続... 詳細表示

    • No:5873
    • 公開日時:2015/03/31 15:40
    • カテゴリー: MobiControl
  • アプリのアンインストールを禁止したい

    端末のOSによって異なります。 iOS・・・アプリの削除を禁止できます 端末を「監視モード」にします。端末を監視モードにするにはApple Configuratorを使用します。 該当端末に適用するプロファイル設定で [端末の機能制限] を選択し、[端末の機能] タブで [アプリの削除禁止] ... 詳細表示

    • No:5874
    • 公開日時:2015/04/01 16:11
    • カテゴリー: MobiControl
  • コンテンツライブラリのグラフに表示される「不充分な」の意味

    コンテンツライブラリ配布ポリシーを選択した際に表示される円グラフは、 配布ポリシーを適用した端末のファイルのダウンロード状況を表しています。 グラフ内の「不充分な」と書かれている部分は、ファイルを未ダウンロードの端末の 割合を表しています。 ※配信できなかったエラーの割合ではございません。   ... 詳細表示

  • コンテンツライブラリ内のデータは暗号化されていますか

    コンテンツライブラリ単位で暗号化はされておりません。 暗号化が必要な場合はAndroidデバイス全体での暗号化を使用していただく必要があります。 ※iOSデバイスは標準でデバイスの暗号化がされています。 Android PlusはMobiControlから全体の暗号化を実行させることができます。 ... 詳細表示

  • ランチャーモードのキオスク端末で、ホーム画面に表示できるアイコンの数はいくつですか

    特に制限はございません。 ランチャーモード時に表示されるホーム画面はHTMLで作成されています。 テンプレートが用意されていますが、カスタマイズ可能です。 そのためカスタマイズしていただければアプリなどを多数登録できます。 詳細表示

  • ランチャーモードのキオスク端末に表示するアイコンの順番は変更できますか

    アプリなどのアイテムを登録後も変更可能です。 ランチャーモードのホーム画面に表示するアイテムを登録後、 順番を入れ替えたいアイテムを選択して<上><下>をクリックすることで 順番を入れ替えられます。 詳細表示

760件中 261 - 270 件を表示

ご利用方法

●サポートサービスをご契約のお客様
 必ずトップ画面に移動して専用アカウントでログインしてからご利用ください。
 ログイン後、多数の技術情報を公開しております。アカウントがご不明な方は、こちらをご覧ください。

●クラウドサービスをご利用のお客様
 以下のサービスをご利用のお客様は、[Soliton Cloud Service Login Portal]にログイン後、メニューの「FAQ」アイコンをクリックしてご利用ください。

  InfoTrace 360 / Mark II Cloud / SSBサービス / Soliton DNS Guard

 SecureDesktopサービスなど他のクラウドサービスは、トップ画面から「一般ユーザー様向けFAQ」をご覧ください。