ActiveDirectoryなど、外部データベースと連携して証明書を発行出来ますか。その証明書で EAP-TLS 認証は可能ですか。
証明書を取得する際に下記2つの方法の際に、外部データベースのID/PASSWORD情報を利用したLDAP認証を行う事が可能です。 ・PKCS#12証明書一括生成ツール ・Webエンロール機能(※Webエンロール機能を利用するには「拡張CAオプション」が必要です。) この場合、Ne... 詳細表示
NetAttest EPSでは発行済み証明書の一時停止機能を持っています。 一時停止を行う場合は、CA 管理ページのメニューの「証明書管理」をクリックして表示される「発行リスト」ページより、証明書の一時停止を実施してください。 詳細はマニュアル「Web管理ページリファレンス マニュアル」を参照下さい。... 詳細表示
iPhoneに証明書を導入したいと考えています。EPS-apは必要ですか。
iPhoneへ電子証明書を導入する場合、NetAttest EPS-apは必須ではありません。 しかし、Apple Configuratorを利用し端末1台毎に配布を行う展開工数や、メール添付による証明書の不正コピーなど、コストとリスクが存在します。 EPS-apではそれらを低減する様々な仕組... 詳細表示
Androidで証明書認証を行います。証明書はAndroid端末1台につき何枚必要ですか?
Android端末では、OSのバージョンにより仕様が異なります。 Android4.3以上では、VPN用と無線用で証明書ストアが異なります。 どちらかの機能でのみ証明書認証を行う場合には1枚必要です。 両機能で認証を行う場合には、それぞれのストアへ1枚づつ合計2枚の証明書が必要になります... 詳細表示
iPhoneで証明書認証を行います。証明書はiPhone1台に何枚必要ですか?
EAP-TLS認証において、iPhoneが使用する証明書は1枚です。 ただし、EPS-apを利用した証明書配布を行う場合には、(上記EAP-TLS認証で利用するためのデバイス証明書を含めた) プロファイル発行用証明書が必要となり、総発行枚数は2枚になります。プロファイル発行用証明書のCNには端末の ... 詳細表示
無線の認証で電子証明書とID/PASSWORDを併用したい。
EPSとしては証明書認証(EAP-TLS認証)やID/PASSWORD認証(EAP-PEAP(MS-CHAPv2)/PAP/CHAP)など 多くのRADIUS認証を受け付けられますが、証明書+ID/PASSWORDの認証が出来るかどうかはサプリカントや RADIUSクライアントの仕様に依存します。 ... 詳細表示
無線環境でEAP-TLS認証を行う場合、無線APへもクライアント証明書が必要ですか。
通常は不要です。 無線APはAuthenticatorとして動作し、サプリカントやRADIUSサーバーから送出される認証要求や結果を中継し、実際にネットワークアクセスの制御を行う役割となります。 ただし、ネットワーク機器側の実装仕様により挙動は異なりますので、詳細は無線LAN機器メーカーまでお問い合わ... 詳細表示
マニュアルの下記の箇所に注意事項の記載があります。 下記の箇所について、ご確認ください。 ・SmartOn ID ----------------------------- SmartOn ID ----------------------------- ◆共通 ●SmartOn ... 詳細表示
可能性としては、メールを受信する側のサーバーが、送信ドメイン認証を行っている可能性があります。 その場合は、ご利用のドメイン(Fromとなるメールアドレスの@以降)を管理しているDNSサーバーのSPFレコードに以下のHiQZenサービスのメールサーバーのIPアドレスを登録することで解決ができる場合があります... 詳細表示
2016/1/13以降はOSでサポートされる最新IEのみがサポート対象になりますか
マイクロソフト社(MS)の Internet Explorer (IE)のサポートポリシーが変更され、 2016年1月12日 (米国時間)以降は使用しているオペレーティング システム(OS)でサポートされる 最新バージョンのIEだけがサポート対象となります。 各OSにおける旧バージョンのIEは、... 詳細表示
904件中 671 - 680 件を表示