VVAULTはノードライセンスの為、複数のマシンに一つのライセンスを適用してのご利用はできません。 詳細表示
購入したライセンスを製品に登録するにはどうしたら良いですか?
製品にライセンスを登録する方法については、WEBマニュアル「 9ライセンスの登録 」をご覧ください。 詳細表示
ライセンスによる機能の違いについては こちら のページをご覧ください。 詳細表示
構成ストレージ内の実データが破損するなど、仮想ドライブの状態と実際のデータとの間で不整合が生じたファイルを「不整合ファイル」と呼称しています。 詳しくはWEBマニュアルの「 27-3不整合ファイル検出履歴の確認 」をご覧ください。 詳細表示
データの復元には複数の方法があります。各復旧方法についての詳細は下記をご覧ください。 ライブリカバリによる復元:WEBマニュアル「 22-1 ライブリカバリによる復元」をご覧ください。 タイムマシーンによる復元:WEBマニュアル「 22-2 タイムマシーンによる復元」をご覧ください。 ストレージリカバリ... 詳細表示
名称変更や移動されたファイルをタイムマシーンで遡ることはできますか?
はい、可能です。 VVAULTでは個々のファイルを固有のIDで識別していますので、名称変更や移動されたファイルでもタイムマシーンの「 バージョン一覧 」ウィンドウから容易に遡ることができます。 詳細表示
バックアップ及びレプリケーションの際に変更されたファイルを時系列で保存していくことで、任意の時点へ遡ってデータを復旧することができるCDP(ContinuousDataProtection:継続的データ保護)機能です。 詳しくは「 タイムマシーン 」のページをご覧ください。 詳細表示
HA(HighAvailability)とはどのような機能ですか?
レプリケーションを実施している環境で、メインサーバのマスタドライブが何らかの理由により使用できなくなった場合に、スタンバイサーバのレプリカドライブをマスタドライブに切り替え、データをそのまま使用できるようにする機能です。 詳しくは「 HA(High Availability)」のページをご覧ください。 詳細表示
VVAULTをインストールした2台のサーバ間(遠隔地でも可能)で、VLT(VVAULT Live Technology)を利用したリアルタイムのレプリケーションと各種リカバリを行う機能です。 詳しくは「 レプリケーション 」のページをご覧ください。 詳細表示
ファイルのアクセス権限などのメタデータもバックアップされますか?
はい、バックアップされます。 ファイルのアクセス権限などを含むセキュリティ情報及びファイルの属性がバックアップされます。障害などによりOSを再インストールすることになった場合でも、障害発生前と同等のアカウント環境下でシステムリカバリを実行することで、これらのメタデータを含んだ状態で復元することが可能です。 ... 詳細表示
908件中 161 - 170 件を表示