FAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号で検索

閲覧の多いFAQ

一般ユーザー様向けFAQ

『 一般ユーザー様向けFAQ 』 内のFAQ

770件中 491 - 500 件を表示

50 / 77ページ
  • NetAttest LAPの設定や管理どこから行えますか?

    全てWEBのGUIから簡単に行う事が可能です。 以下の要件を満たす管理用コンピューターをご準備ください。 Webブラウザ(日本語/英語) ・Internet Explorer 11 ・Chrome 詳細表示

    • No:9506
    • 公開日時:2017/07/10 13:14
    • カテゴリー: NetAttest LAP

  • 同期ツールで「Thumbs.db」をアップロードしたくない。

    「Thumbs.db」は、Windowsのエクスプローラーがファイルの縮小表示を高速に表示させるためのキャッシュデータを保存している隠し属性のファイルです。 同期ツールでは、同期対象のローカルのフォルダ内のファイルについて、特定のファイルのみを同期対象から外すことはできません。 そのため、回避策と... 詳細表示

  • メモリ使用量が徐々に増加しています

    V1.4.1~V1.4.3において、シングルサインオンが設定されているサイトへの複数回のアクセスすることで、メモリ使用量が増加する不具合がございます。 本不具合を修正したバージョンV1.4.4をリリースしていますので、以下より、ダウンロードし適用してください。 ●Smart eGate V1.4 アップデートパ... 詳細表示

    • No:8984
    • 公開日時:2017/03/01 15:52
    • 更新日時:2017/03/10 08:23
    • カテゴリー: Smart eGate

  • ライセンスコードの適用方法を教えてください

    以下の手順でライセンスコードの登録を行ってください。 ※※※注意事項※※※ ・アップデートパックの適用によって追加対応した機能に関するライセンスの登録が必要な場合は、  SmartOn マネージャーが対応しているバージョン以上になっている必要があります。  例として以下があります。  ・顔認... 詳細表示

    • No:8679
    • 公開日時:2016/12/01 14:00
    • カテゴリー: ライセンス
  • モバイル端末で、ローカルへの保存を禁止にすることはできますか?

    はい、iOS(iPhone/iPad)アプリであれば可能です。 管理者が設定することで、ユーザーフォルダ、グループフォルダごとにiOSアプリによるローカル領域への保存を禁止にすることができます。また、ローカルへの保存が禁止にされたフォルダのファイルは、他のアプリへ渡す操作(OpenIn)も同時に禁止され... 詳細表示

    • No:8552
    • 公開日時:2016/10/18 09:24
    • 更新日時:2025/04/18 17:16
    • カテゴリー: 管理者機能
  • 端末認証はできますか?

    はい、可能です。 iOS(iPhone/iPad)、Android、Windowsアプリでは、端末認証が可能です。 これは各アプリで独自の端末IDを生成し、それを元にサーバー側にアクティベーションを行い、アクセス元の端末特定して制限をするものです。 ※ブラウザの利用については、端末認証はできませ... 詳細表示

    • No:8551
    • 公開日時:2016/10/18 09:24
    • 更新日時:2025/04/18 17:17
    • カテゴリー: 管理者機能
  • Windows Server 2012 R2環境でSMB 1.0を有効化する方法を教えてください。

    [対象製品] Soliton SecureFile V1.0 [内容] Windows Server 2012 R2以降のサーバー環境においては、以下の方法でSMB 1.0の有効化または無効化を行うことができます。 ・有効化する場合 サーバーマネージャーの[管理]メニューから[役割と機能の追加]をクリックし... 詳細表示

  • Web公開、受取フォルダはIPアドレス制限はできますか?

    Web公開、受取フォルダに対して、IPアドレス制限をすることはできません。 IPアドレス制限は、ユーザーID単位のみで設定可能なため、IP制限が必要な場合は、別途、外部ユーザーにもユーザーIDを作成、配布する運用を推奨します。 詳細表示

    • No:8298
    • 公開日時:2016/08/04 09:14
    • 更新日時:2025/04/18 09:57
    • カテゴリー: ユーザー機能
  • ファイルの排他制御はできますか?

    いわゆる“社内の共有フォルダ”にあるエクセルファイルなどは、直接開くと自動で排他制御(他のユーザーが開こうとすると読取専用になる)がかかりますが、全く同じことはできません。 HiQZenのWindowsアプリを利用しますと、HiQZen上のフォルダ内のファイルをダブルクリックで直接開くことはできますが、自動... 詳細表示

    • No:8295
    • 公開日時:2016/08/03 18:49
    • 更新日時:2021/11/17 17:19
    • カテゴリー: ユーザー機能
  • WebDAVは利用できますか?

    はい、HiQZenはWebDAVに対応しています。 但し、サポートするWebDAVクライアントは当社が提供しているクライアント(Windows、iOS、Androidアプリ)に限ります。 OSのWebDAV機能や他社製のWebDAVクライアントはサポート対象外となります。 詳細表示

    • No:8294
    • 公開日時:2016/08/03 18:47
    • 更新日時:2021/11/17 17:20
    • カテゴリー: ユーザー機能

770件中 491 - 500 件を表示

ご利用方法

●サポートサービスをご契約のお客様
 必ずトップ画面に移動して専用アカウントでログインしてからご利用ください。
 ログイン後、多数の技術情報を公開しております。アカウントがご不明な方は、こちらをご覧ください。

●クラウドサービスをご利用のお客様
 以下のサービスをご利用のお客様は、[Soliton Cloud Service Login Portal]にログイン後、メニューの「FAQ」アイコンをクリックしてご利用ください。

  InfoTrace 360 / Mark II Cloud / SSBサービス / Soliton DNS Guard

 SecureDesktopサービスなど他のクラウドサービスは、トップ画面から「一般ユーザー様向けFAQ」をご覧ください。

ログイン済みのお客様
 アカウントを入力されたお客様、ご利用製品やサービスの管理画面にあるメニューの「FAQ」アイコンを
 クリックされたお客様は、下記の「ご契約者様専用FAQ」をご覧ください。
 ログイン済みの場合、ログイン欄に「ようこそ」と表示されます。